千葉こうのとり鍼灸院

当日予約もOK / 平日10:00~20:00(最終受付19時)

090-4022-4910

\これはヤバい☝️/ 流産のリスクが高くなりやすい人の特徴


@chiba_kounotori

これはヤバい☝️ 流産のリスクが高くなりやすい人の特徴 —————————————————————— 最短最速で出産まで導く! 千葉こうのとり鍼灸院  https://chiba-kounotori.com/ #不妊治療#妊活#妊娠

♬ Similar Sensation (Instrumental) – BLVKSHP

https://www.instagram.com/reel/DQEPprZEc9c/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

流産は決して珍しいことではありません。
実は妊娠の約10〜15%は流産になるといわれており、誰にでも起こりうることなんです。

多くの場合、原因は「受精卵の染色体異常」。
どんなに気をつけていても避けられないケースが多くあります。
だからこそ、もし流産を経験しても——
「自分のせい」と責める必要はまったくありません。


生活習慣や体の状態が関係するケースも

一方で、生活習慣や体の状態によって、
流産のリスクが高まりやすい人がいることもわかっています。

中でも注意したいのが「やせすぎ」と「肥満」です。

実は、BMI(体格指数)が18.5以下、または25以上になると、
流産のリスクが少しずつ上がっていくことが報告されています。


なぜ体重バランスが関係するの?

やせすぎや肥満になると、
ホルモンバランスが乱れやすくなったり、
卵子の質・子宮内膜の状態が悪くなることがあります。

つまり、体のバランスが崩れていると、
せっかく受精しても妊娠を維持する力が弱くなってしまうんです。


妊娠しやすい身体づくりの第一歩

妊娠を目指すうえで大切なのは、
「体重を極端に増やさない・減らさない」こと。

少しずつできることから整えていけば、
あなたの妊娠・出産への道はしっかりサポートされていきます。

食事・運動・睡眠のバランスを整えて、
「妊娠しやすい身体」を一緒に育てていきましょう✨

不妊相談・ご予約・ご相談受付中